忍者ブログ

龍宴庭note

突発小話&気まぐれ雑記用。 詳細などは「Category」→「★ABOUT」に記載。
MENU

【クク主drago】欲を望みし愚者の愛

■滑り込みクク主の日!

まあちっとも纏まらなくて間に合わなかったわけですが。これも返信を溜めている報い。
返信御礼は必ず致しますので、いま少しお待ち下されば有難く思います。負担ではないので!


そんなこんなで書いた当作。
当初は千文字ちょっとにしかならなかったので流石に酷いと思い、あれやこれやと足し引きしつつしてたら、こうなりましたという小話です。
間に合わなかったクク主ではありますが、少しでも楽しんで頂ければ嬉しい限りです。
続きは以下よりご覧ください。



拍手[1回]

PR

【マル&クク主drago】霧雨の向こう

■もうすぐ

開設記念日(自分の誕生日)なので、以前に開催していたAnniversary話を久し振りにしようかと作成中。
……まあ、元は2017年に書いて中断していたやつを加筆修正・執筆再開するものなので目新しくもないのですが、中身を見返したら自分が読みたくなったので書き上げたく。


そんな作業最中での、ちょっとした小休憩小話。
横殴りの雨に打たれて右半身がべしょべしょになった中で思いついたものをお裾分け。

drago主人公と、マイエラ兄弟です。
宜しければ、どうぞ。




拍手[1回]

【マル主】そは兄たり難く愛の鞭

■一先ず脱稿…ではないけれど

読み返して訂正したり変更したりと相も変わらずまだごちゃごちゃしているんですが、
ひと段落的なものはついたので、小話をば。
(補足として、題の「兄たり難く(けいたりがたく)」は「兄という肩書のままではいられない=恋人の前では本性が出る」みたいな感じで読み取って頂ければ。)

離脱中の中での感想、反応ありがとうございます!感謝のお礼と返信は後ほど。
6/6が兄の日だと知ったのがもう日付が変わるか変わらないかの辺りで、マル主をどうしても書きたくなったので急いで書き上げたのはいいものの、多分、兄の日関係ない…。

少しR要素がありますので、苦手な方はご注意下さい。




拍手[1回]

【竜神王主drago】Misericordia da Rosa

■もやもやの果て。

夏休みの宿題的なものに追われているのにも関わらず、綺麗さっぱり文章が作れずどうしようかと仰臥中。
文章断片化と更には情景細分化現象が出てます。「=頭の中で話が繋がらず、場面が浮いている」状況。
雑記ですらこんな体たらく。何を書いてるか分からない。
仕方ないので、気分転換的な意味合いも込めてサイトやblogのデザインでも変えてみようと考え、ここ最近水面下(個人的感想)で色々触ってその変更を楽しんでいたんですが、弄り過ぎて戻すのに苦労する羽目に。

結論。ぞんざいな一人遊びは程々に。

そんな中で、荒療治的に小話drago竜神王と女神様。
主題は母の日だったのに日付超えるわ内容沿ってないわでもうなんかアレ。
とりあえず竜神王も狂信ゴーで巻き込みました。



拍手[1回]

【マル&クク主drago】Determination Error(御手の舞台裏)

■主人公編2

決定誤差。
「誰が為にその御手を(後編)」の真夜中での一場面。
エイトの心情(裏面)です。
偽装可食部追加分。
真剣に悩んで考えているのだけど、結局は真実に辿り着けていないし、新たな勘違いを生んでいます。

(追記)
後から見返してはその都度ごとに余計な描写を入れたくなってしまい、ちまちまとした追加が増えました。たまにあるあるこういうこと。



拍手[1回]

【マル&クク主drago】誰が為にその御手を(後編)

■番外編らしきもの2。

後編です。
下手したら三分割になりそうだったので、これまた切り貼りを駆使してどうにかこうにか収めました。全体で一万字ちょっとあったので、もうこれ小話じゃない……。

今度はそれぞれにクク主、マル主描写があります。
あくまでも、ふわっとしたものなのであまり期待せず読んで頂けると助かります(?)。
楽しんで頂けたら幸いです。


(追記)
これにて、「4月クク主マル主強化月間」(勝手なイベント期間)は終了です。
5月は丸々いっぱい片付けないといけない所用の為、多分また更新停滞に入るかと思われます、と先に告知しておきます。



拍手[1回]

【マル&クク主drago】誰が為にその御手を(前編)

■番外編らしきもの。

下記の「誰が為~」に少し出て来た、どこぞ成金貴族との一件を書いてみようと作業に取り掛かったのですが、思いのほかあれやこれやと追加をしてしまい、中身が混沌と化しはじめたので切り張りして載せることに。
(訳:小話という量ではなくなった。)

クク主+マル主的な要素が、少し緩く……軽く?あります。
が、前編はモブとの場面が多め。
それでも良ければ、お読みください。



拍手[2回]

× CLOSE

× CLOSE

Copyright © 龍宴庭note : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]